おはようございます(・∀・)ブロック屋ほろです!
今日は昨日のコンクリート基礎作り、二日目で。昨日までにほぼ完成させてあった型枠に、一輪車を使って生コンを流し込む作業です。
今10時すぎですが、もう終わりました(笑)あとはある程度固まるまで待って、表面をコテで仕上げて今日は終了です。
コテ仕上げが出来るまでに、多分最低3時間くらい待ち時間があるので、その間にブログを書いてます(・∀・)ウン!!
ではでは、時間を遡って、僕が今日現場に着いてからした作業を紹介してみましょう!
まず、今日の生コン車が9時すぎに予約してありました。この時間しか取れなかったので、間に合うように段取りしなくちゃいけません。
一番心配だったのは、流し込む枠の高さが350あったので、一輪車が登れるスロープが必要だった事。
スロープを設置する際に、枠を押さえてる突っ張りの角材を外す訳にはいかない事。
会社から段差解消用に用意したブロックで試行錯誤してすること10分くらい、、割といい感じに安定したスロープができました!
もちろん一輪車を実際に流し込む動きを事前にやってみてイメトレもバッチリです。←バカにしちゃいけません、もしスロープが不安定で作業できなくなったら割とシャレにならない事態になっちゃうので。
特に生コン作業の場合は万が一1日予定がズレたら、実際には3〜4日すぐズレます。翌日なんて生コン車は滅多に取れないですから…
ハイ!予定通り9時すぎから一輪車1台で流し込んで、打設完了です!上手くいって良かった〜
自分で作業してるので、途中の写真はありませんw
↑スランプ18にしちゃったのでテカテカですねw
生コンの配合は、21-18を0.6m³で取りました。
スランプ(柔らかさの数値)は最初15にしようかと思ってたんですが、一輪車が奥まで入れないので、手間から全部送らないといけないのがちょっと、かったるそうで、出荷連絡時に18に変更しました。1人で作業だったので。
(↑生コン設定のマニアックな話ですいませんw 興味ある方は生コンの記事で解説してますので、良かったら読んでみてください)
コンマ1余計に取ったので、今日もサービス工事しちゃいました(笑)一輪車なみなみ1杯分です。
で、最終的に余ったのがこれ↑ほんのちょっとでしょ?
また〜、こんな所に捨てて!
って思いました? いいのいいの、、周りがまだ砕石の状態で仕上がってない場合、これくらいの量なら影響ほとんどないし、半乾きで踏み潰せば砕石になっちゃうので。
さて、そろそろサービスで流した所をコテ押さえしてみようかな。←絶対まだ早いけどw
……やっぱり全然早かったw
まだまだ待ち時間は長そうです。コテ押さえしても写真映えあまりしないので、今日の記事はここで終わりますw
脱型(だっけい。コンクリートの型枠をバラすこと)は元請けさんでやってくれるみたいだし、この現場は今日で終わりかな〜。
……と思ったけど、ヒマなので追記しますw
えー、現在13時ちょい、打設からおよそ3時間半ちょっと経過した所で一発目コテで押さえてみました↑
仕上げ押さえはまだまだだなー、多分あと2時間くらいかかりそう。
ちなみに今日の気温は最低12°、最高23°の快晴で、打設場所は完全に日陰、無風。扇風機などは使ってません。なにかの参考にどうぞ。
コメント