さて、1年以上前だと思いますが、パンクしにくいかも知れない一輪車のタイヤを買って取付けたと、記事で紹介しました。
その後どうなったかと言いますと……
なんとまだパンクしてません!!
空気はどうしても定期的に抜けてきますが、、抜け具合も安モノのタイヤよりは断然ゆっくりです。
おそらく2ヵ月に一度くらいで十分そうな感じです。
今の状態を写真撮ってきました。
汚くてすみません(笑)もともとは綺麗なメタリックなシルバーだったんですが、、、、働き者なのでどうしてもこうなりますww
↑買った時にマジックで書いた日付けも、まだうっすら残ってました。
17.6/20 とありますね。ちなみにこの写真を撮った今日は2018年10月24日なので、既に1年4ヵ月ほど経ってます。
溝もこの通り。細かいぽちぽちは無くなってますが、メインの溝はまだはっきり残ってました。
保管場所は屋外なので、ほぼ365日雨ざらしなのにもかかわらず、目立ったひび割れもほとんどなく、まだまだイケそうです。
僕の一輪車の稼働率(※)はそれほど高い方ではないかも知れませんが、それでも屋外で1年4ヵ月が経過していて、一度もパンクせず、この状態です。これはかなり耐久性高いと言えるんじゃないでしょうか?!
(※数えたことは無いですが、少なくとも平均して週に1回以上は使っていると思います。)
あの安物のオレンジ色ホイールのタイヤなんて、2〜3ヵ月でひび割れますよきっと(笑)
ほんと、品質の悪い安物タイヤのせいで作業途中にパンクとか、本来終わるはずの作業が終わらなくなったり、あり得ません。
あー考えてたら腹立ってきた!あの日本で一番流通している安物のクソタイヤ!!あのタイヤは日本中の工事現場で生産性をめちゃくちゃ落としている!!
多くの人があまり気にしない所で、どれだけ膨大なロスが発生していることか! 細かいかも知れませんが、きちんと整備された状態のタイヤと、空気がだいぶ抜けたタイヤの一輪車で、若者ふたりが丸1日、重量物を運ぶ作業をしたら…? かるく1.5倍~2倍くらいの作業量の差が出ますよ。同じ労力で、です。そのぐらい、空気圧によって転がり抵抗に違いが出るんです。
こういう細かい積み重ねで最終的にしわ寄せが来るのは僕ら一般の消費者ですからね。
コメント